ブログ始めてみます

今さらですが、ブログを始めてみます。特に当てはないですが、本を読んだり、そのとき勉強中のことをメモしておいた方が頭が整理されて良いかな、という程度です。

興味境域はタイトルの通りなので、いろいろテーマは飛ぶかも知れません。

 

head-625666_640最近やっているのは、テクノロジー領域では、やっと python を使い始めてみたこと。教養としてというほどでもないけれど、一応、機械学習、Deep Learningの常識を勉強しておこうと思ったら、pythonくらい使えないと、と思ったから。そもそも数値処理っぽいことをほとんどやったことがなかったので、numpy, scipy, matplotlibなど入れて、Chainerを入れて、というようなことを順次やった。OpenCVを入れてみたら、顔認識がこんなに簡単にできるのかとびっくりしたり。

thoughts-551344_640

あと、ビジネス系では、わりとベンチャー界隈の人たちとのお付き合いで資金調達などの会話も多いわりに、「そもそも経済学って何?」という状態だったので、少し話題になっていた、「大学4年間の経済学が10時間で学べる」という本を読んでみたけど、ちょっとこの本、ひどくないかな? 説明は適当、数式もグラフも適当。初心者が混乱すると思います。P30, 32の需要、供給曲線ですでにわからなかった。なぜ曲線? なぜ価格が縦軸で横軸が需要量?(と思ったら、経済学ではこれが常識らしいですね。説明は価格が独立変数で、需要量が従属変数のようになるけど、そうだとすれば、縦軸と横軸が理系の常識と逆です)、しかもP33横軸の「りんごの価格」は「りんごの需要量」の誤植。まあいいや、キリがないほどいろいろおかしいです。

wall-street-582921_640

ただ、読んでみてわかったのは、この程度の経済学だったら新聞読んでる常識で良いや、ということ。それより、最近はFintechまわりの動向をきちんとつかんでおきたいので、金融の勉強をしようと思っています。Fintechは、もちろん金融ビジネスの構造も変えるかも知れないけど、イーサリアム等の技術が、IoTを介してさまざまなビジネス構造に影響する可能性があるんじゃないかな。

なんとなく書き始めてみたら、書きたいことはあれこれありそうな気もしてきたので、また今度でいいや。

T. Kamba (神場知成)

人間・機械融合系コミュニケーションシステムのデザインに興味を持つ。コンピュータ・サイエンス分野で、メーカー系研究所の研究員を経て、現在は東洋大学 情報連携学部 教授。専門はユーザ・エクスペリエンス・デザインなど。 趣味は音楽全般。特に自分でも演奏するピアノを中心にジャズ、クラシック。ジャズはミシェル・ペトルチアーニ、ビル・エヴァンス等。クラシックはバッハ、フィリップ・グラス、ブラームス、グレン・グールドなど。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です